新着記事
-
【2022年度版/初心者におすすめ】E-bike(スポーツバイクタイプ)4選
-
『”ビンディングペダル”はやめておけ?』短距離サイクリングでは”フラットペダル”に軍配が上がった6つの理由
-
【利尻島一周・55kmサイクリング】「エゾカンゾウ」の巨大お花畑にびっくり!逆さ利尻富士を拝みにGO♪
-
【JR富良野駅起点/走行距離16km】「北の国から」ロケ地&ガーデンめぐり!半日 de 避暑サイクリング
-
【北海道/稚内空港〜宗谷岬〜稚内駅】日本最北端へ!風速15m超〜爆風サイクリング
-
【E-bikeのメリット・デメリット】最低10km/h以上のらくちんヒルクライムがあなたを待ってる⁉️包み隠さず書いてみた
-
【新潟県村上市・城下町サイクリング】村上牛にお茶ジェラート?観光もガッツリの1day trip
-
【佐渡/佐和田〜真野】絶景カフェ「しまふうみ」&トキさがしの旅へ!半日観光サイクリング
-
【佐渡汽船】ロードバイクを運ぶならジェットフォイル or カーフェリー?
-
【佐渡レンタルサイクル】全拠点まとめ〜スポーツタイプ&ママチャリも〜
-
【佐和田〜尖閣湾サイクリング】佐渡西部、インスタ映えスポットをめぐる70kmガッツリ観光旅!
-
【山口サイクリング】萩市内半日観光!〜萩城址/海鮮丼&ハタハタランチに舌つづみ〜
お酒だいすき私のイチオシ!四国の日本酒・おつまみ
高知グルメ
ロードバイクの旅記録
【高知の食はスゴイ】ツウをうならせる?!本気のふるさと納税
地方で稼ぐ・ブログ運営
ブログ運営4年目に入り、やっとブログ収益が安定してきました。
高知の田舎でも月10万円は稼げています!
とはいえどグーグルのご機嫌取りだけではダメな模様…アップダウンも激しいため複数ブログでなんとか持ちこたえています。
以下の記事は初期に書いたものですが、皆さんのお役にたてるようにリライトしながら最新版をキープしておりますよ。
新型コロナの影響もあり、在宅で複数稼げる手段を持っておくのはリスク管理になりますので副業にも激しくおすすめです。
節約
フリーランスは稼ぎが不安定…、夫婦ともども節約を徹底しています。
ましてや今住んでいるところは色々と不便なこともあり、割高なアイテムも多いんですよ。
- 電子マネー(PayPayなど)
- キャッシュレス還元(2020年6月までは2or5%割引)
- クレジットカード(ポイントが貯まりやすいように、楽天経済圏・Yahoo!経済圏利用)
- 格安スマホキャリア(MVNO)
- ふるさと納税(たった2,000円の負担で、払った以上の返礼品がもらえる)



私は楽天ポイントで日用品・アウトドア用品を購入しているのでほぼ現金を使っていませんし、電子マネーPayPayで常時3%の還元をさせています。
ストレスを溜めることなく、節約していくには〇〇経済圏を形成するのがもっともオトク。
あなたに合った経済圏はなんですか?
節約まとめ
ポイントサイト・メルカリなどの高額買取サービスも頻繁に利用し、収入の足しにしています。
買った時の8割くらいで売れることもあるので、あなどれませんよ!
あと忘れてはいけないのが…
地方暮らしには欠かせないクルマ関連の出費。
できるだけ自分で部品・オイル交換をして工賃を浮かせまくっています♡



アウトドアライターaimiは、「pippin(ピッピン)」公認アンバサダーとして活動をはじめました♪
※『pippin』は2021年3月、『temite』より改名しました
「pippin」の使い方を簡単に申し上げると…
→アウトドア用品を買う前の御用聞き
<一例>
→ロードバイクに取り付けたい、某メーカーのテールライトが気になってる
→お店では電池も入れられないし、試せない=使用感がわからない
→アンバサダーに聞くことで解決&無事に購入!



けっして安くはない「アウトドア用品のお悩み」を買う前に解決できるサイトです!
コロナ禍でお店に行きにくい今だからこそのサービスが登場!
私が担当しているのはおもに登山・ロードバイク・ソロキャンプのジャンルです。
よろしかったらチェックしてみてくださいね\\\\٩( ‘ω’ )و ////
ー利用方法はこちらの記事にくわしくまとめています♪ー