「しまなみ海道」含む”瀬戸内7海道”で使える割引キャンペーンまとめ

【初心者向け】ユル~く「高知よさこい祭り」を楽しむ5つのコツ!

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、アウトドアライターのaimiです。

高知移住3年目にして、はじめて本場の「よさこい祭り」を見に行ってきました。

高知県高知市で行われる「よさこい祭り」は

  • 徳島県徳島市の「阿波踊り」
  • 愛媛県新居浜市の「新居浜太鼓祭り」

 

とともに四国3大祭りにもなっています。

「よさこい祭り」とは

よさこい祭りは毎年8月9日(前夜祭)10日、11日(本番2日)、12日(後夜祭・全国大会) の4日間、高知市内9カ 所の競演場・7ヶ所の演舞場で約200チーム、約18,000人の鳴子を持った踊り子が工夫を凝らし、地方車には華やかな飾り付けをして市内を乱舞します。

「よさこい祭り」は真夏の暑い時期の3日間で開催されます。

開催期間中は1年で1番高知に人が集まる日です。

2018年は206チームが出場。その約半分は県外チームの参加です。

aimi
よさこいが全国の人に愛されている理由がココにあるんです!

それぞれのチームは16会場にばらけて踊りますので、すべて見ることは不可能。

さらに会場によっては

  • 炎天下
  • アーケードで風が通らない
  • 人ごみの中

 

と過酷な環境で見なければならない場合があります。

aimi
これではもっても1~2時間が限度!

そこで、私が2018年に実践してきた「ユル~く楽しむよさこい祭り」のコツをお教えします!

「よさこい祭り」のために高知に来られるという方も多いでしょうから、ぜひ後悔しない見学をしていただきたいです。

この記事を見てほしい方

  • 高知の「よさこい祭り」見学初心者
  • 特定のチームを見るということがない方
  • ながく、ゆるく楽しみたい方
  • 人混みが嫌い!という方
  • よさこいを見るために宿泊施設を抑えている方or朝イチに行動できる方

 

aimi
人混みどころか、場合によっては最前列で見ることも可能です!

私自身も人混み大嫌いなんで、ぜひぜひご参考にしていただけたら…!

ユル~く「よさこい祭り」を楽しむ5つのコツ!

天気予報の確認…涼しい日・天気があんまりな日を選ぶ!

絶対に「この日に」よさこいを見ると決めている方以外は、雨が降るとやめてしまう場合が多いです。

2018年の場合、「よさこい祭り」の天気予報は・・・

前夜祭の8月9日が晴れで、11日は台風の影響で曇りがち、全国大会の12日(最終日)は雨という予報でした。

この場合、雨の12日はちょっと…となると思うので

10日か11日の2択ですね。

そして、注目すべきは気温。

11日は最高気温が32℃程度といくぶん過ごしやすいです。

このように、行く日を選べる状況にあるのであれば、なるべく「涼しい日」を選びましょう

そのほうが体力も温存できますし、ゆっくり楽しめます。

もしくはあえて、12日に行くのもアリだと思います。(台風直撃でなければ)

8/9~12がよさこい祭りです

12日は台風の影響で降水確率が高いですね

朝早く出かけよう…11時前には会場に着いておこう

お祭りの開始時間は日によって・会場によって違うのですが、いちばん早く始まる会場は意外と穴場。

みなさん「よさこい」の期間は遅くまで飲んでいたりなど、高知にしては朝が遅いのが特徴です(笑)

私は朝10時半くらいには「帯屋町」に到着し、見る場所を余裕で確保できました。

(例)2018年8月11日の場合

11時開始…帯屋町演舞場

11時半開始…中央公園競演場

12時半開始…

  • 上町、升形地域、万々、愛宕、菜園場、梅ノ辻、はりまや橋競演場
  • 旭、京町、高知城、高知駅前演舞場

高知市観光協会HPより引用

 

ちなみに12時を回ると「帯屋町」もどっと人があふれかえってきたので、この1時間は貴重だったかと(笑)

新聞の記事やネットによると、夜はもっとすごい人ですよ。

会場を移動しながら&休みつつ見よう

「よさこい祭り」のイイところは、16か所の会場を自由に行き来できること。

会場によっても全然雰囲気が違いますし、チームは見せ方を変えてきます

aimi
ぜひ、買い物を楽しみながら移動してみてください

私は帯屋町→高知城→秦演舞場と3か所、延べ6時間も楽しみましたよ!

※注・ノンアルコールです

帯屋町と高知城の間にはあの有名な「ひろめ市場」もあって、お昼を食べたり冷房の中涼むこともできます。

この日は大混雑で買い物しかできませんでしたが…

外に出てしまえば、お手洗いもスムーズです。

2018年7月にできたばかりの「オーテピア」(高知市総合図書館)の隣にあるお手洗いはとってもきれい!

※よさこい期間中は「オーテピア」は休館です。

小さいチェアをもっていく

商店街の会場では難しいですが、秦・高知城・中央公園などは会場が開けています

後ろの方で小さなチェアを持ち込み、「座って」よさこいを楽しむことができます。

ただ、混雑状況によっては注意を受ける場合もありますので、後ろに人がいないのを確認して使うようにしましょう。

ヘリノックスなどの高さが低いのがオススメです。

さいごまで見ない

「よさこい祭り」は21時半ころまでず~っと踊りが繰り広げられています。

夜になればなるほど、入賞するようなチームを見ようとする人たちが多くなってきます。

  • ほにや
  • 十人十彩
  • とらっくよさこい
  • 濱長 花神楽
  • 旭食品

 

などの入賞常連チームを見たいという方は、昼間の時間帯に見てしまいましょう

どこいこ」アプリサービスで検索すると、どのチームがどこにいるかがわかります。

まとめ:初心者の「よさこい祭り」はユルく楽しむのがコツ!

ここまでを改めてまとめますね。

初心者の「よさこい祭り」を楽しむコツをまとめると…

  1. 天気予報の確認…涼しい日・天気があんまりな日を選ぶ!
  2. 朝早く出かけよう…11時前には会場に着いておこう
  3. 会場を移動しながら&休みつつ見よう
  4. 小さいチェアをもっていく
  5. さいごまで見ない
aimi
どうでしょう、なんだか「よさこい」をとても楽しめそうな気がしてきませんか?

高知県の夏ってめちゃくちゃ暑いので、お祭りは

  • 花火大会→夜
  • 盆踊り→夕方から夜

 

と涼しくなってからのものが多いんですよね。

なので、高知の猛烈な暑さになれていない方が日中から楽しむためには「ユルく」楽しむのがオススメです。

私自身、まさか6時間も夢中で見れるとは思ってみませんでした!

夕方には「涼しい」とさえ思ってましたから。ほんとうに会場次第です。

aimi
「ひろめ市場」で食べて、路面電車(とさでん)で移動して、イオン旭町でおいしいスイカスムージー飲んで元気いっぱいで帰れました!(疲れ知らずw)

日帰りでも十分まんきつ!!

体調が悪ければ、よさこい以外の旅行の日程も台無しになってしまいます。

せっかく高知に来たのであれば、おいしいものをたくさん味わってもらいたいですし、観光も楽しんでもらいたいですからね。

高知に来たからにはよい旅を満喫してくださいね!

以上、「【初心者向け】ユル~く「高知よさこい祭り」を楽しむ5つのコツ!」の記事をお送りしました。

高知県内の宿泊情報はこちらから

ホテルの「価格.com」とも言われる、比較サイト「hotels combined(ホテルズコンバインド)」なら

 

など、高知県すべての宿泊施設の最安値を導き出してくれます。

https://www.aimisuna.com/2018/11/10/hotelscombined/

aimi
おなじ日程でも数千円〜1万円単位で変わることも?!

ホテルの稼ぎ時でもあり、高知県いちばんの繁忙期である「よさこい期間中」はかなり価格差が出てきますよ。

よかったら試してみてくださいね(‘ω’)ノ

https://www.aimisuna.com/2018/08/13/yosakoi-parking/

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!