広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
『新宮あじさいの里』【愛媛県四国中央市】であじさい山を堪能しつくせ!

こんにちは、高知在住のアウトドアライターaimi(@aiaiminini)です。
先日『新宮あじさい祭り』直前の様子を見に、『新宮あじさいの里』に行ってまいりました。
こちらに来るのは長年の夢で、やっと行くことができましてうれしく思っております♡
2019年は雨が少なく梅雨に入るのも遅れているせいか、あじさいの成長も遅め。
愛媛県四国中央市のフェイスブックをチェックしつつ、向かったのであります。
『新宮あじさいの里』とは?
愛媛県四国中央市新宮町上山中野にあり、約4ヘクタールの山の斜面に植えられた約2万株のあじさいが咲き誇る場所です。
四国のなかでもあじさいの花が咲き誇る名所で、多くの行楽客で賑わいます。例年は、6月中旬~6月下旬までが、あじさいの見頃です。
あじさいの里の見所については、上から見るのが絶景であり、あじさいに囲まれた遊歩道の散策です。あじさいに囲まれての散策は心が癒されます。
期間中、交通整理員は配置しておりません。安全運転でお越しください。
〜四国中央市ホームページより引用
『新宮あじさいの里』の場所はちょっとした難所にある(汗)
高知自動車道の『新宮IC』から7kmと聞いていたので、すごい便利な場所にあると思っていたらとんでもない‥‥
ものすごい狭い道を行かなければならないのです(*_*;
きっと土日の「アジサイ祭り」はすごい人なんでしょうね…
新宮IC側から来ると、このガソリンスタンドの手前に臨時駐車場が2.3か所あります
平日はガラガラでラッキーでした
路肩にスペースもありますが、交通の妨げになるのは一目瞭然。やめましょう。
「あじさいの里」で注目すべきは『あじさいモノレール』!!
「あじさいモノレール」は、あじさいの斜面を走る7人乗りのモノレール。
登り口にすぐ乗り場があるのですが、7人しか乗れないので「小さなお子様&ご高齢の方」向けなような気が…。
片道500円と安くはないので、本当に困ったら乗ろうかな?(足を怪我しているなど)という感じです。
モノレールといっても果樹園などを上下する簡易的な乗り物ですね。
しかしこの乗り物、インパクトがあるのは間違いありません。
ぜひ観察してみてください( ゚Д゚)
乗り場は係員の方がいらっしゃいます。1両しかないのでけっこう待ちます。
待機場所もあまりないので、「補助的な乗り物」と割り切ったほうがいいですね
スゴイ急斜面を行くので、「怖い~~」と叫ばれている方もww
終点で待ち伏せしてたら撮れました!
曇ってたけれど晴れ間が~♪
「あじさいの里」、写真をご堪能ください♬
一面あじさいです!
借景の山々もいい雰囲気ですね♪
斜面に植えられた色とりどりのあじさいたち。
遊歩道は舗装されているんで、急ではありますが気をつけて歩けば大丈夫です
展望休憩所も♪
素晴らしい( `ー´)ノ
種類こそ少ないですが、株数がすさまじいので圧倒されますね。
まとめ:急斜面ですが、上まで登る価値はあり。ぜひ行ってみてください
新宮あじさいグループが20数年にわたって丹精込めて育てあげたあじさい、全部で1万5000株。

私はいちばん上まで歩きましたが距離もそれなりにあり(往復2km程度)、日も出てきてしまったものですから汗だくでした。
しかしながら茶屋で冷たいものもいただけますし、休み休みゆっくりと楽しんでいただけるのではないでしょうか?
スニーカーなど歩きやすい格好で行くことをおすすめしますよ~♪
ふもとに冷たいそばや、うどん、コーヒーなどがいただける茶屋もあります
【お土産を買うなら】道の駅「霧の森」にお立ち寄りを!
『新宮あじさいの里』付近にはお土産屋さんらしきものは見当たりません。



近くの「霧の森」にぜひお立ち寄りください。
新宮ICから1km離れていないところにありますので…!
高知自動車道からは「ETC2.0装置をつけていれば降りても別料金にならない」という場所なんですが、我が家の車にはついていないので降りることは永遠にないんだろうな~と思っていたので今回立ち寄ってみました(*^^)v
9割の人が購入するという「霧の森大福」は持ち帰りだと暑いし心配・・・ということで違うものを購入してみることに。
4個で1080円。今回購入したおみやげがこちら「フォンダンチャコラ」
しっとり濃厚・お茶ペーストもとろ~り。おいしかったですよ★
「霧の森」は松山にもお店があるそうなので、もし気になる方はそちらのほうもチェックしてみてくださいね~(#^.^#)
ちなみにネットでは品薄の場合が多いそうなので、現地で買うことをおすすめしますよ。
霧の森大福は現在まったく製造が追いつかず、通常はネットでの販売を停止しており、不定期開催の抽選販売でのみお求めいただくことができます。
これは、1週間の応募期間に応募していただいたお客様の中から、抽選でご当選された方に大福を販売する形式です。
なにとぞご理解たまわりますようお願い申し上げます。
〜「霧の森」公式サイトより引用
『新宮あじさいの里』アクセス
【住所】愛媛県四国中央市新宮町上山3336
『新宮IC』より約7km 路上駐車はご遠慮ください。
『新宮あじさい祭り2019』の日程
6月15日(土曜日)から6月23日(日曜日)
※ライトアップ 19時30分から21時の予定
今年から新宮あじさい祭りは期間開催です。開催期間に合わせて、下記の内容を予定。
- モノレール(雨天時は動かさない)
6月8日から6月30日
9時から16時
- だんご(売り切れごめん)
6月15日から6月30日
10時から15時
- うどん(売り切れごめん)
6月15日、16日、22日、23日、29日、30日
10時から15時
- ライトアップ
6月15日から6月30日
19時30分から21時
愛媛県のホテルを予約するには以下のサイトを使おう!
【ホテルを予約するなら…】
★Pontaポイント1% + じゃらん限定ポイント1%がいつでも貯まる♬
★楽天ポイントがたまります!「お買い物マラソン」「スーパーセール」期間中に利用すればさらにお得♪
★Tポイントがたまります!「5のつく日」と「ゾロ目の日クーポン」は毎月開催される鉄板のイベント♬
★国内旅行予約は1%還元!