広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【富士ソフト「FS030W」レビュー】〜”縛りなしwifi”や”FUJI wifi”のレンタルルーターでおなじみ

こんにちは、高知県在住ライターのaimi(@aiaiminini)です。
先日まで加入していた月額ずっと3,300円の「縛りなしwifi」。
その大多数の方が「FS030W(富士ソフト製)」ルーターを受け取られたと思います。
そして「富士ソフト」を検索したんじゃないですか?!どうなんですか?

さらには



しかし結論から申し上げますと、
PC・スマホ同時接続でバッテリー持続時間・8時間以上。
自宅でも外出時でも、ぜんぜん問題なく利用できました。
「FS030W」実機を3か月使用した、私がレビューしますのでお付き合いください♪
富士ソフト「FS030W」レビュー
「FS030W」の外観…手のひらサイズ・スマホくらいの重さ
「FS030W」ルーター本体の重さは128g。
一般的なスマホと同じくらいですね。
iphone8が148gなので、それよりは少し軽いです。
手のひらサイズ・正方形のめずらしい形をしています
「FS030W」の付属品…ケーブルのみ。ACアダプターは自分で用意が必要
付属品は
-
microUSBケーブル
のみ。



とお思いの方も多いでしょう。
その答えは‥‥
「ACアダプターはご自分で用意が必要です」!!
アダプター自体はそんなに高価なものでもないですし、スマホをお持ちの方なら持っている方も多いでしょうから省いたのですね(*_*;
左がケーブル、右が一般的なACアダプターです。
ルーター(128g)+ケーブル(25g)+ACアダプター(※63g)合せても、240g程度。
※…我が家にあったシンプル。きわめて一般的なアダプターで計測しました



持ち運びにはうれしい軽さですね。
しかし使わないときはこまめに電源を切り、1日スマホメインで使うというくらいなら充電する必要もありません。
その場合、ACアダプタとケーブルは自宅に置いておいてもOK。(スペックの項で後述します)



「FS030W」のスペック
以下「富士ソフト」さんの公式ホームページより引用させていただきました。
「FS030W」スペック | |
型番 | FS030WMB1 |
サイズ | 高さ 約 74.0mm×幅 約 74.0mm×厚さ 約 17.3mm |
質量 | 約 128g |
LTE | 受信時最大 150Mbps/送信時最大 50Mbps |
3G | 受信時最大 42Mbps/送信時最大 5.76Mbps |
連続通信時間 | 無線LAN通信: 最大20時間(LTE通信時) |
Bluetooth: 最大24時間(LTE通信時) |
|
無線LAN同時接続数 | 15台 |
Bluetooth接続数 | 5台 |
USB接続数 | 1台 |
最大充電時間 | ACアダプタ利用時:最大3時間 |
充電用端子 | microUSB(USB2.0) |
バッテリー | リチウムイオンポリマー 3,060mAh(3.7V) 着脱式 |
充電用電源 | 5.0V(DC),1.5A MAX |
ここでご注目いただきたいのが、「連続通信時間」。
- 無線LAN通信:最大20時間(LTE通信時)
- Bluetooth:最大24時間(LTE通信時)
とあります。
つまり日帰り出張くらいなら、充電器持たずに行けちゃうということですね( ゚Д゚)
もちろん複数台接続したらここまでの時間は持ちませんが、それでも個人でPCやスマホを1日使うぶんには十分すぎるスペックです。
「FS030W」実際に使ってみました
【外出時】〜キャンプ場敷地内で動画サクサク見放題
先日、キャンプ場の敷地内で使用。
山間部だったため、弱いだろうなと思っていたら強い電波をキャッチ!(※電波塔のある山の近くでした)
バッテリーに関しても、テントの中でyoutubeを2~3時間見るのにもまったく問題なしです。
これがなかったら動画は固まっていたし、何よりギガ数使っていたでしょうからね(汗)
電波のある場所限定にはなりますが、レジャーの長時間使用のお供に最適ですね(*^^)v



意外とキャンプって夜することないんですよね‥‥動画ざんまいになりがち。
【自宅にて】〜建物内は若干電波が弱いが、ホットスポットを探せば問題なし
我が家に「FS030W」が来た当初、私の作業デスク(※窓側ではない)ではこんな感じ。
電波状態も悪く&電池を食ってしょうがない感じだったんですが…
3Gモード
LTEモードでも駄目です(良いほうに自動切換えしてくれますが…)
2階の窓際に設置したとたん、3本フルに入るように。
速度も全く問題なしでした。
私の住んでいるところは地方の山のほうですが、まったくの「使える」wifiだったのに驚き。
窓際にルーターを置くのがベスト!
富士ソフト「FS030W」クチコミまとめ
評判が良い!
外出時でも速さにも問題ないことから、サブといわずメインでも安心して使えます。
地味にこのルーター優秀なのでは?
持て余してたmioSIM、富士ソフトのFS030Wってモバイルルーターに突っ込んで使ってみてる✋( ˙ω˙ )IIJの対応リストにない機体だけど、問題なく動作してるのでしばらくiPhone回線のバックアップに使ってみることに。 pic.twitter.com/nHo9cSoeId
— (:3[くらけん🤔5th①②] (@kuraken2054) 2018年7月25日



「楽天モバイル」の場合、契約容量を超えてしまうと追加1GBあたりの追加料金・980円。
追加すればするほど高額になってくるので、もはや”格安スマホ”じゃなくなってしまいますから注意が必要ですよね。
そんな時の強い見方が、「縛りなしwifi」なのです。
まとめ:富士ソフト「FS030W」は2年前のモデルだが、まったく問題なし
ここでいちどまとめましょう。
【富士ソフト「FS030W」レビュー】〜”縛りなしwifi”や”fuji wifi”のレンタルルーターでおなじみ
- 【外出時】〜キャンプ場敷地内で動画サクサク見放題
- 【自宅にて】〜建物内は若干電波が弱いが、ホットスポット(おもに窓際)を探せば問題なし



本体代もかからないので、ほんとうに月額料金のみですよ。
Wimaxや光通信の悪慣習であった「3年縛り」なんて長すぎますし、3年後ライフスタイルが変わるという方も多いでしょう。
ぜひとも、「縛りなしwifi」検討してみてはいかがでしょうか。
\自宅でも外出先でも大活躍!/
【関連記事】「縛りなしwifi」とは?‥いつやめても違約金のかからない「ずっと月額3,300円」の定額レンタルwifi
「縛りなしwifi」気になった!という方は、以下の記事にくわしく書いているので参考にしていただけたら幸いです。
https://www.aimisuna.com/2019/05/29/shibarinashi-wifi-merit-demerit/
https://www.aimisuna.com/2019/10/26/shibarinashi-3gb2gb/
https://www.aimisuna.com/2019/05/30/shibarinashiwifi-attention/
https://www.aimisuna.com/2019/06/02/shibarinashi-wifi-kuchikomi/
『【富士ソフト「FS030W」レビュー】〜”縛りなしwifi”や”fuji wifi”のレンタルルーターでおなじみ』の記事をお送りしました。