「しまなみ海道」含む”瀬戸内7海道”で使える割引キャンペーンまとめ

【高知県】ふるさと納税でもらえるおすすめ日本酒まとめ【高還元率で見逃せない!】

ふるさと納税高知日本酒

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは、高知県在住、日本酒大好きライターのaimi(@aiaiminini)です。

一年中ふるさと納税の受付はしていますが、お野菜と同じで日本酒にも「旬」があります。

日本酒のいちばんおいしい時期は分散されているのをご存知でしょうか?

たとえば

  • フレッシュな味わいが魅力の「しぼりたて」
  • 春先に出来たお酒が少し丸くなった味わいの「夏の生酒」
  • およそ半年から1年を経てまとまりの出た味を楽しむ「ひやおろし」

 

上記に該当しなくとも、開栓後の熟成度合いを楽しむ方も多いんです♪

日本酒好きとしては目をつけておかなければならない「旬」なのですが、世の納税者は12月までに駆け込みの納税をする方が多く、見向きもされないのも確か(涙)

ふるさと納税は「12月31日」がその年度の〆切のため

ぜひとも1年じゅう注目していただきたいわけなのでございます♪

aimi
しかも日本酒=高還元率のものがおおいんですよ!

 

あなたの「ふるさと納税」控除額シミュレーションはこちらから

【私がオススメする!ふるさと納税サイト4選】

<<「さとふる」でふるさと納税先を探してみる

<<「ふるナビ」でふるさと納税先を探してみる

<<「楽天ふるさと納税」で探してみる…楽天ポイントがたまります!

→「お買い物マラソン」「スーパーセール」期間中に利用すればさらにお得♪

<<「Yahoo!ふるさと納税」で探してみる …Tポイントがたまります!

→「5のつく日」と「ゾロ目の日クーポン」は毎月開催される鉄板のイベント♬ 

 

高知の日本酒の特徴

高知の日本酒は総じて

  • アルコール度数が高い
  • 辛口

 

が多いといわれていますが、お酒好きな人にはとっても喜ばれます。

aimi
食事(特に魚料理)に抜群に合います♪

では早速まいりましょ~♪

【高知】高還元率!ふるさと納税でもらえるおすすめ日本酒まとめ

【還元率40%・室戸市】『土佐鶴吟醸アジュール720ml』¥5,000

高知県のお酒で最も有名な「土佐鶴」の海洋深層水仕込みバージョン♪

土佐鶴吟醸アジュール720ml』。

まろやかなのか?と思いきや、土佐鶴の最大の特徴「淡麗にして辛口」はひしひしと受け継がれています。ギャップが楽しいですね…( ゚Д゚)

■生産者の声

2017年度全米日本酒歓評会<吟醸部門>において、当社「吟醸酒アジュール」が≪グランプリ≫を受賞いたしました。2017年度の歓評会は計4部門の総出品数が381点を数え、各部門において一次審査を通過した優秀な出品酒の中から金賞が選ばれました。さらに金賞の中でも特に優秀な出品酒一点だけに≪グランプリ≫が授与され、当社「吟醸酒アジュール」がその栄冠に輝きました

参考:還元率40%相当

『土佐鶴吟醸アジュール720ml』2,040円相当

口コミ

 

「吟醸酒アジュール」セットを見てみる

【還元率37%・土佐町】『桂月銀杯』と『ゆず酒』セット ¥9,000

  • のど越し抜群、飲み飽きしない『桂月銀杯
  • 嶺北でとれた柚子と地元酒蔵「土佐酒造」のお酒で作った、甘酸っぱくて飲み口さわやかな『桂月YUZUSAKE』

 

のセットです。

とくに「桂月」は成田空港のプレミアムラウンジでも提供されている、大人気のお酒なのですよ♬世界でも通用するおいしいお酒なのです。

View this post on Instagram

 

KEIGETSU Tosa Brewingcompanyさん(@tosabrewingcompany)がシェアした投稿

■生産者の声
高知県北部、土佐嶺北地方にて明治10年(1877年)の創業以来140年間、豊かな水と澄んだ空気の中で高品質な酒造りに邁進して参りました。自然の恵みを活かし、少量生産の手作りにて、飲む人に喜んでいただける酒造りを心掛けております。

参考:還元率37%相当

『桂月銀杯 720ml』1,750円+『桂月YUZUSAKE 720ml』1,528円相当=3,278円相当

「桂月」&ゆず酒セットを見てみる

口コミ

【還元率24%・芸西村】『土佐しらぎく・大吟醸1.8L』 ¥13,000

土佐しらぎく・大吟醸』は華やかで綺麗な味わいの大吟醸です。2015・IWCシルバーメダル受賞。

「IWC」…「(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2018『SAKE部門』」のこと

毎年何かしらの賞を受賞している「土佐しらぎく」は県外入手がむずかしいお酒です!

還元率こそ低いですが、県外ではプレミア価格が付くほどの希少酒なので、個人的には数字はあまり気にしてません。

■生産者の声

こだわりは、手間隙惜しまない、”手造りの酒造り”を大切にし、「米洗い」、「麹造り」などほとんどの作業を手造りで丁寧に行っています。

北は四国山地、南は太平洋。 自然あふれる小さな村で、醸し続けて100有余年。
“フレッシュ&ジューシー”をコンセプトに“心地よい飲みやすさ”を追求しています。
全国新酒鑑評会に於いても、10年以上の連続入賞をするなど、安定した酒造りには定評があります。酒米“山田錦”を100%使用し、贅沢に醸した逸品をご堪能ください。

参考:還元率24%相当

『土佐しらぎく・大吟醸1.8L』3,240円相当

口コミ

辛口ながらもフルーティ♪

非常に飲みやすく、日本酒入門編にも最適です。

「土佐しらぎく」セットを見てみる

まとめ:ふるさと納税は土佐の希少酒が入手できるいい機会!お酒好きの方はぜひ!

ここでいちどまとめましょう。

【高知】高還元率!ふるさと納税でもらえるおすすめ日本酒まとめ

 

もはや高知県の日本酒の還元率は崩壊しているんじゃないかとさえ思いますよ(笑)

「獺祭(だっさい)」をはじめとする各地の超有名酒の影に隠れ、うまさを最大限に発揮しており…( ゚Д゚)

じっさい、賞も取りまくっているわけですし。

  • 県外では入手しづらい
  • 旅行に来たけど重いのでお土産に持って帰るにも・・・・

 

私ももし旅行するなら、持ち帰るのには抵抗のある日本酒。

現地で飲むことには飲みますが限界もありますしね(苦笑)

あなたもふるさと納税をうまく利用しておいしい日本酒をゲットしてみてくださいね♪

以上、『【高知】高還元率!ふるさと納税でもらえるおすすめ日本酒まとめ』の記事をお送りしました。

 

https://www.aimisuna.com/2018/10/26/kochi-furusato-nouzei/

https://www.aimisuna.com/2019/01/15/201905-furusato-nouzei/

https://www.aimisuna.com/2019/03/02/shikoku-sake-tasty/

【私がオススメする!ふるさと納税サイト4選】

<<「さとふる」でふるさと納税先を探してみる

<<「ふるナビ」でふるさと納税先を探してみる

<<「楽天ふるさと納税」で探してみる…楽天ポイントがたまります!

→「お買い物マラソン」「スーパーセール」期間中に利用すればさらにお得♪

<<「Yahoo!ふるさと納税」で探してみる …Tポイントがたまります!

→「5のつく日」と「ゾロ目の日クーポン」は毎月開催される鉄板のイベント♬ 

ふるさと納税高知日本酒

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!