こんにちは、クルマに最近少し詳しくなってきた主婦のaimi(@aiaiminini)です。
先日、タイヤ取り付けサービス「オートウェイ」を利用してみて非常によかったので、以前利用した「TIREHOOD」と比べてみました。
両者とも非常にいいサービスだったのですが…

ではみていきましょう!
\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
「オートウェイ」VS「TIREHOOD」価格対決
価格は「TIREHOOD」が約5,000円安かった
違いを調べるために、同じタイヤを同じ日に取り付けるとします。
「オートウェイ」
- ブリジストンタイヤ「NEXTRY」@3,540円×4=14,160円
- 運送料@1,000円×4=4,320円
- 取付料@1,800円×4=7,200円
- 廃タイヤ料@300×4=1,200円
③と④は消費税端数サービスで9,000円に。
合計27,480円。
「TIREHOOD」
- ブリジストンタイヤ「NEXTRY」@2,484円×4=9,936円
- 運送料@1,000円×4=4,320円
- 取付料8,640円(4本分まとめて)
合計22,896円。
2018年2月18日時点で「4,584円」の差がでました( ゚Д゚)



では、ここからは価格以外で「オートウェイ」「TIREHOOD」のメリット・デメリットを見てみましょう。
\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
「オートウェイ」VS「TIREHOOD」取付店舗数対決
提携取付店舗が多いのは「オートウェイ」だったが…「TIREHOOD」がオートバックス対応になったため両方15店舗に
たとえば、「高知県高知市」では
- 「オートウェイ」が15店舗
- 「TIREHOOD」が12店舗+オートバックス3店舗
もともとは「オートウェイ」のほうが多かったのですが、2020年〜”オートバックスでも取付OK”となったため合計15店舗と同数に!




いっぽう、私の実家のある「神奈川県相模原市南区」では
- 「オートウェイ」が15店舗
- 「TIREHOOD」が25店舗
と、「TIREHOOD」のほうが多いといった結果が出ています。
このことからわかるのは「オートウェイ」は安いのはたしかにメリットかもしれないけれど、近くにお店がないんじゃあ…ということ。
交通費をかけてタイヤ交換に行くのでは本末転倒ですからね。
\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
「オートウェイ」VS「TIREHOOD」清算のしやすさ対決
「TIREHOOD」は工賃の料金体系がわかりやすい
- ゴムバルブ交換
- 廃タイヤ処理
は取付料金と別で計算することがお店が多いなか、「TIREHOOD」は全部コミコミの金額を表示しています。



その通りで、だいたいゴムバルブ・廃タイヤ処理それぞれが300円程度かかってきますから…!


\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
事前清算は「TIREHOOD」、当日清算があるのが「オートウェイ」
- 「TIREHOOD」→タイヤ購入時、事前清算
- 「オートウェイ」→タイヤ取付料金のみ当日清算になり、約1万円~2万円程度が必要※サイズ・本数によります



理由は、オートウェイは「タイヤ販売(自社に入るお金)」と「取付料(ピットに入るお金)」を分けて考えているようで(*_*;
しかしお客にとっては同じお金。いちどに済ませたいものなのですが…
いっぽう、「TIREHOOD」は事前に決済が終わっている=当日大きいお金を持ち歩きたくない方にももってこいのサービスですよね。
\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
「オートウェイ」にだけあるメリット
最短で2日後に取付OK!急ぎの方は「オートウェイ」に軍配!
「オートウェイ」は発注翌日に取付ピットにタイヤが到着、予約さえ取れれば最短で2日後に取付が可能。
これなら急ぎの方でもあんしんですね!
5ヶ所の発送拠点から商品を発送しておりますので、発送してから翌日、もしくは翌々日に到着します。
お急ぎのお客さまは、大変お手数ですが、必ずお電話にて配達予定日をご確認の上、ご注文ください。
「オートウェイ 」公式より引用
年末年始、お盆、GW等の連休時期、ご注文や倉庫状況、運送会社の都合などにより、発送が遅れる場合もございます。納期には余裕をもってご注文をお願いいたします。
配達日、配達時間を理由とするキャンセル・返品・損害請求はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
14日間以上先の配達日指定はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
「TIREHOOD」だけにあるメリット
「パンク安心保証」が半年間無料 ※楽天市場店・Yahoo!店は除く
データによれば、”50%の人が3年以内にパンクを経験している”ということで…



私は登山が趣味なので、登山口までが悪路なこともしばしば。他人ごとではありません(汗)


「TIREHOOD」が優れているのは、6ヶ月の「パンク安心保証」があること。
しかも無料ですよ?!



さらに有料(※タイヤのグレードにより料金が変わります)で「プレミアム保証」にもグレードアップできるというのだから、安心安心♪
今回購入した「NEXTRY(ネクストリー)」だと990円でした。


\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
比較表
TIRE HOOD | オートウェイ | |
価格 | 安い | 5,000円ほど高い |
海外メーカー取扱い | ほとんどない | コスパの良いアジアンタイヤも豊富 |
提携取付店舗数 | △ | 〇 |
料金体系のわかりやすさ | 〇全額事前決済 | ✖事前決済・当日決済と2度に分かれる |
パンク保証制度 | 〇公式ホームページの申し込みのみ、6か月無料 | ✖ |
取付までの最短期間 | 最短で1週間後 | 最短で2日後 |
返品・交換 | 返品・交換は初期不良(※メーカー製造段階から不具合がある場合)のもので、未使用(未装着)、かつ商品到着後7日以内にご連絡あったもののみ | 商品到着日より7日以内の未使用品に限る |
キャンセルについて | お客様都合による、ご注文後のキャンセルはいっさいNG | 記載なし |
ショッピングローン | あり。最大12回まで金利・手数料なし | あり。金利2.0% |
【結局どちらがおすすめ?】→急いでいれば「オートウェイ」、急いでなければ「TIREHOOD」
総合的にみて、
- 急いでいなければ「TIREHOOD」
- 急いでいれば「オートウェイ」
※目安は1週間以内かそうでないか
をおすすめします!
「TIREHOOD」は近くに取付店舗がないのはもちろん痛いのですが、これから店舗が増えるのを期待ということで。
実際、近隣市町村にも増えてきていますし。
そして、やはり「TIREHOOD」は
- 安い
- 事前決済ですべて支払いが終わる
- 半年無料保証付き
のはこの上ないメリットですよね。
いっぽう
- 付けられる日が限られいる
- 遠出する前、すぐに換えなければならない
- すぐにでも買えないとスリップサインが…
という方は最短2日で付けられる「オートウェイ」一択ですね!
\あなたの家のお近くで取付られる♪/
>>取付店舗が多い&海外メーカー豊富&最短2日取付!急いでいる方にはおすすめ!
\公式ページからなら半年無料パンク保証付き♪/
とはいっても「TIREHOOD」や「オートウェイ」を選んだ時点で、カー用品店やディーラーよりは格段に安く済んでおり恩恵は受けているわけで(#^.^#)



かしこく利用して節約しちゃってくださいね。
あなたのお役に立てれば幸いです♪
以上、『【タイヤ取り付けサービス】「オートウェイ」VS「TIREHOOD」徹底比較』の記事をお送りしました。
関連記事
「TIRE HOOD」のレビュー


「オートウェイ」のレビュー


スタッドレスタイヤの寿命を延ばすには?


【タント部品のセルフ交換】浮いた工賃はいくら?

